《検索上位にあがるブログ作りその4》
相変わらず、犬に吠えられてばかりいる
癒し職人@ゆうです。
私の背後に何か憑いているのかなぁ。。。
(´-ω-`;)ゞポリポリ
さて本題です。
検索上位にあがるブログつくりに
ついて癒しますよ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪m(__)m↓↓↓↓↓↓↓
キーワードモリモリ♪アルゴリズムに振り回されない
ブログつくりとして
その1からその3まで紹介しましたね。
お忘れの方はこちらをご覧ください。
《検索上位にあがるブログ作りその1》 《検索上位にあがるブログ作りその2》 《検索上位にあがるブログ作りその3》 検索上位にあがるブログつくりの
4つ目の方法は…
キーワードを盛り込んだ
記事を書くです。キーワードを上手く使った
記事だと検索上位にあがりますね。
一般的に記事の中に
キーワードが5%出現していると
SEO対策にいいといわれています。
(* ̄ω ̄)ふ~ん
あなたの記事を
キーワード出現率チェッカーで
調べてみましょう♪
【FC2キーワード出現率チェッカー】【自分でやろうSEO (ゼロからのアクセスアップ) 】もちろん記事タイトルも
キーワードを入れたほうがいいです。
でも、
キーワードを
盛り込むといっても
てんこ盛りはやめましょう♪
スパムになるし、
何しろ読みずらいです。
(A;´・ω・)フキフキ
たまにそんなアドセンスブログや
物販ブログを見かけます。
キーワードを盛り込むのに
必死になってると
せっかく訪れてくれた
訪問者がアクションを
おこしづらいですよ。
個人的な意見なのですが、
あまりキーワード出現率
5%にはこだわらなくても
いいと思います。
キーワードが少なすぎるのも
ダメですが、5%もなくても
大丈夫だったりしますよ。
たとえば、被リンクのサイトや
相互リンクのサイトに
同じキーワードが入っていると
それがプラスになりますから。
キーワードの出現率も大切ですが、
キーワードを上手く盛り込んで
訪問者が読みやすく、
アクションをおこしてもらいやすい
ように書くのが大事ですね。
キーワードを上手く
記事に盛り込むのに
こんな方法もありますよ。
キーワードを記事の左の
頭にだすことです。今日のこの記事も
キーワードという文字が
左の頭にさりげなく
きているのがわかりますか?
あまり当てにはならない方法かも
しれませんが、こんな書き方も
ありますよって事で…
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
ちなみに先ほど紹介した
【自分でやろうSEO 】のサイトにはこんなものもあります。
【ページ内リンク数チェックツール】何回もチェックしているのですが、
相変わらず私の結果は…
http://infomeister.blog102.fc2.com/に相互リンクを依頼しようとしている場合は、相互リンクの効果は薄そうですのでよく考えてから依頼しましょう。
だってさ…
(ノ`ヘ´)ノテヤンディ ガッシャーン┻┻
癒しの途中になりましたが、ブログランキングでこの記事の関連をさがしてみてね♪↓↓↓↓↓↓↓

☆☆☆記事後記☆☆☆
私事なんですが、
本業のほうが今月は
決算月のため、ちょっとあわただしいです。
なので集中して仕事を
やっつけたいと思います。
今日から10日間ほど
ブログの記事の更新と
コメント廻りをお休みします。
すみません。
なるべく早く復帰します。
《検索上位にあがるブログ作りその2》
今日の大雨で車が綺麗に
ならないかな~と
変な期待をしている
癒やし職人@ゆうです。
いつものことながら
コメント廻りがなかなかできなくて
すみません・・・(´_`illi)
今日、明日とがんばって
皆さんのブログにお邪魔します。
さて本題です今日も
検索上位になる方法を紹介しますよ
(゚▽^*)ノ⌒☆
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪m(__)m↓↓↓↓↓↓↓
検索上位に上がりたいですか?前回は検索上位に上がる
方法を紹介しましたね。
ハゥイ(゚ω゚`)ノ
お忘れの方はこちらをご覧ください♪
《検索上位にあがるブログ作りその1》 こちらの記事にたいして
大変ありがたい情報をいただきました。
お嬢シリーズの記事が評判の
【黒鳥団Rさん】からの
コメントです。
>グーグルのランク見直しは3ヶ月毎に来る
>みたいですね。
>最近だと8月に行った気配があります。
おぉ~、そうですか、3ヶ月毎に
グーグルさんは来るのですね。
そういえば、
情報商材秘密暴露研究所の
【こえづかさん】も
こんなコメントを残していました。
>私の本業サイトは2年間ページ
>ランク4だったのですが、4月末に
>ページランク3にダウンしてしまいました。
こえづかさんはちょっと悲しい
結果になってしまったようですが。。。
確かに4月末ということは
ちょうど8月の3ヶ月前ですね。
ちょっと気持ち早い訪問だった
ようですね。
ということは…
今度のグーグルさんの訪問は
早くて、10月末から
11月にかけてくるのかな。
お二人とも貴重な情報を
ありがとうございました。
さて、今日は
検索上位にあがるブログ作りその2
を紹介しますね。
さて、検索上位にあがる方法とは…
あなたのブログを
YAHOOカテゴリに登録する。です。
YAHOOカテゴリに登録すれば
あなたのブログは
間違いなく検索上位に
あがるでしょう。
(* ̄ω ̄)ふ~ん
このYAHOOカテゴリには
まず自分で登録申請をします。
その後にYAHOOから
サーファーと呼ばれている
方たちがあなたのサイトを
訪れてきます。
このサーファーの方が
あなたのサイトを
YAHOOカテゴリに登録するか
しないかを判断するらしいです。
ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
WEBに乗ってくるから
サーファーなのね。。。。
ボードをかかえてやってくるのかな~。
どんな判断をするのかな~
【癒やし職人@ゆうの妄想より抜粋】
http://infomeister.blog102.fc2.com/
ここから
なんか~、この間千葉の方に
いいポイント(サイト)があるから~、
きてくんないかな~、って頼まれたわけよ。
んでもって、しゃ~ね~から行ってみたら
チョー最高なポイントでさ~。
ちょうど潮があげている時でさ、
おまけにオフショアで波もチューブ
まいていてサイコーなわけよ。
お前、チューブに入ったことあるか?
すっげー最高な気分になるんだぜ!
お前も行ってみろよ。
気に入ったからYAHOOカテゴリに
登録しておいたからよ。
ついでにもうひとつのポイントに
行ってみたんだけどさ~、
今度はそこはひで~ポイントでよ~、
波はひざ下くらいだし、厚いし、
おまけにダンパでよ~、
俺の大事なボードが折れるかと
思ったよ。最悪だよ~。
気に入んなかったからYAHOOカテゴリに
登録するのやめておいたよ。
ここまで
だらだら妄想しているので
なにを書いているのか
さっぱりわかりません!!
(ノ)ω(ヾ)
何が言いたいんだ!?
大丈夫か?わたし!!
(´゚A゚`)ウヨヨヨ
大丈夫ではありません。
本当にこんな判断をするのか
しないのかは私の妄想なので、
正確ではありません。
きっと、YAHOOからくる
サーファーの方たちに
殴られます。
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
すみませんが
みなさんは私の妄想より
こちらのレポートを
参考にしてください。
《無料でYAHOOカテゴリ登録をしてアフィリエイト報酬を倍増させるテクニック!》こちらのレポートはYAHOOカテゴリの
登録申請の方法から
サーファーさんへのお願いの
方法まで親切に説明してくれています。
特に8ページの
YAHOOカテゴリ登録申請が通る
サイトの基準などは参考になると
思いますよ。
ヽ(。ゝω・。)ノ
作者さん自身のサイトも
YAHOOカテゴリ登録する前は
1日のアクセス数が50くらい
だったのが、登録してからは
毎日●●●アクセスを越して
いるそうです。
あなたもYAHOOカテゴリに
登録してみませんか?
難しそうですか?
そうですね、ブログアフィリエイト
初心者のあなたにはちょっとだけ
難しいかもしれません。
( ´д`)ぇ~
でもサイト作りになれてきたら
できると思うので、こんな方法も
あるよって覚えておいてくださいね。
では、私の妄想がひどいので
次の方法に行きたいと思います。
それは次回に紹介しますね
(゚▽^*)ノ⌒☆
癒やしの途中になりましたが、
ブログランキングでこの記事の関連を探してみてね♪↓↓↓↓↓↓↓

《検索上位にあがるブログ作りその1》
大学生の男の子と麻雀を楽しんできた
癒し職人@ゆうです^^
たまには若い男の子に
囲まれるのっていいですね♪
っていっても、みんな友人の
息子さんなんですけどね。。。
メンツが足りなくて呼び出されました。
みんな深夜の麻雀アニメを見すぎだよ~。
いちいち牌をとる度に「ぐはぁ」とか
ポーズを決めなくてはいけなかったので
半荘進むのにかなりの時間がかかりました。
なりはでかくなってもまだまだ子どもです。
さて本題です。
今日は検索上位について癒しますよ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪m(__)m↓↓↓↓↓↓↓
あなたのブログは
検索上位にあがりたいですか?前回はGoogle検索のアルゴリズムについてと
Yahoo検索のアルゴリズムついて紹介しましたね。
お忘れの方はこちらをご覧ください♪
【Google検索ってどんな感じ?】【Yahoo検索ってどんな感じ?】この2つの検索に好かれて
いつでも上位に上がれるといいですよね。
*゜▽゜)*。_。)ウンウン
上位に上がると検索で訪れる訪問者が
たくさん増えるんですよ。
そうすると、クリックしてもらえる
率がグンとあがるわけですね。
O(≧∇≦)O イエイ!!
では、検索上位にあがる
ブログを作るにはどうしたらいいのでしょう?
(。-`ω-)ンー
その方法は癒し職人流だと7個あります。
では、その1の方法とは。。。。
【検索上位にあがるブログ作りその1】グーグルでのページランクを上げる。です。
ページランクが上がるとだいたい
間違いなく上位にあがるでしょう。
このページランクはどうやってつけられて
いるのかな?
【Googleの人気の秘密より抜粋】http://www.google.com/intl/ja/why_use.html
ここから
PageRankTMについて
PageRankTM は、Webの膨大なリンク構造を用いて、その特性を生かします。ページAからページBへのリンクをページAによるページBへの支持投票とみなし、Googleはこの投票数によりそのページの重要性を判断します。しかしGoogleは単に票数、つまりリンク数を見るだけではなく、票を投じたページについても分析します。「重要度」の高いページによって投じられた票はより高く評価されて、それを受け取ったページを「重要なもの」にしていくのです。
こうした分析によって高評価を得た重要なページには高いPageRankTM (ページ順位)が与えられ、検索結果内の順位も高くなります。PageRankTM はGoogleにおけるページの重要度を示す総合的な指標であり、各検索に影響されるものではありません。むしろ、PageRankTM は複雑なアルゴリズムにしたがったリンク構造の分析にもとづく、各Webページそのものの特性です。
ここまで
なんの事が書いてあるのか
さっぱりわかりません。
(ノ`ヘ´)ノテヤンディ ガッシャーン┻┻
え~、落ち着いてよく読んでみました。
…(o´I`)…。
つまり、ブログの記事内容と
属性のあっているリンクか
分析評価してページランクを
つけるらしいです。
ってことは。。。
外部のリンクも大事だけれど、
内部リンクも大事だってことになりますよね。
自分のブログ内の重要性のある
記事もリンクするといいのかも。このページランクなんですが、
グーグルさんが年に数回訪問してきて
あなたのブログを分析評価して
ページランクをつけるらしいです。
でも、いつくるのかわからないんです。
ъ')・:'. グハァッッ
それが、朝なのかも夕方なのかも
深夜にくるのかも不明です。
なので、このタイミングを逃がすと
ボリュームのあるブログでも
なかなかページランクがあがらない
らしいですよ。
ってことは更新したブログを
不定期に巡回しているのかな。
グーグル様、頼みます。
巡回するときはお手紙をくださいね(笑)
(人´∀`*)お・ね・が・い
ページランクは気長に待ちましょう。
そのために質のいいリンクを
するようにこころがけましょう。そうすればいつかきっと
ページランクがあがっていると思います。
それまで待てますか?
そうですよね、待てませんよね…
それでは次の方法にいきます。
それは次回に。。。
次回は検索上位にあがる
ためのブログ作りその2を紹介しますね。
(゚▽^*)ノ⌒☆
癒やしの途中になりましたが、
ブログランキングでこの記事の関連を探してみてね♪↓↓↓↓↓↓↓

☆☆☆記事後記☆☆☆
やっと9月になったと気がつきました。